2025年7月31日
2025年7月19日、61期生(1999年卒)の同窓会を卒業生30名、当時お世話になった先生2名で行いました。卒業以来、会えていなかった友人たちも多くいる中これだけの人数が集まってくれたこと、また先生方のご参加本当に嬉し […]
2025年7月16日
昭和48(1973)年度卒業生の方から見せていただいた卒業アルバムです。「1974」は卒業式が行われた年。校舎の写真はモノクロでした。「いけさん」という文集も見せていただきました。「第一回の文集のはじめに」という校長先生 […]
2024年11月28日
2024年11月10日(日)、83期生(現高校一年生)の同窓会を池三小学校にて行いました。当日は17名の卒業生、5名の保護者が集まりました。懐かしい校舎を散策し、小さい机やトイレ、低く感じられる天井に自分の成長を感じてお […]
2024年2月20日
お互いにがんばろうね 江副信子さん 昭和37年度卒児童文学作家 私が初めて本を出版してまもなくのことです。上條さなえさんから、電話がかかってきました。「もしもし、あなたはもしかして池袋第三小学校の6年1組にいた江副さんじ […]
2024年2月16日
絵を描く基本的なやり方を教えてくれたのは図工の中村先生でした。人間を写実的に描けるようになったあの瞬間がなかったら漫画家にもならなかったと思います。 でも、その前の技術的には全然だったころもたくさん褒めてもらっていたよう […]
2024年2月16日
私が通っていたのは今から20年前、その頃は都道172号線(西池通り)もまだ姿形もなく、ちょうど道路用地の確保をしていた時期と記憶しています。毎日通っていた通学路も今歩くと新しい店舗、マンションの建築等により風景が変わりま […]
2024年2月16日
還暦まであとわずかに迫った今、池袋第三小学校の歯科校医として子供たちに接する機会も多く、若いパワーをもらっています。私が池三小に通っていた頃にはまだ木造校舎があり、冬はダルマストーブで給食のパンを焼いて食べたりもしていま […]
2024年2月16日
池袋第三小学校新校舎落成、誠におめでとうございます。そして、「同窓会便り」創刊号発行の運びとなり、卒業生の皆様の思い出がたくさん盛り込まれ、楽しみにしております。 私の小学生の思い出は、遥か遠い昔のような気がしますが、校 […]
2024年2月16日
いよいよ新校舎での教育活動が始まりました。池三小の歴史にまた1ページ、新たなページが加わりました。今回の改築を通して、強く心に思ったことが2つあります。 1つは、「感謝」の気持ちです。今回の改築だけを取り上げても、計画か […]
2024年2月2日
昭和32(1957)年度卒業生の方から見せていただいた卒業アルバムです。「1958」は卒業式が行われた年。先生方、子供達のモノクロ写真と寄せ書きなどで構成され、校舎の写真はカラーで掲載されています。